Information 最新情報
[お知らせ]工都 キャラバン 科学研究 コズミック!線つむぐ理研板橋分所
2024.04.20
令和3年から始まり板橋区民の皆様から好評のイベント「板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ「工都」Ver.3 科学研究 コズミック!線つむぐ理研板橋分所」(板橋区教育委員会主催)のキャラバンが開催されます.このイベントは中澤研究室が研究協力に携わっており,研究報告や3Dモデル,模型など研究室の活動の成果がご覧いただけます.[詳細はこちら]
【期間】令和6年4月20日(土曜日)から6月23日(日曜日)
【開館時間】午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分)
【会場】板橋区立郷土資料館2階企画・特別展示室
[お知らせ]板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ「工都」Vol.3 科学研究 コズミック!線つむぐ理研板橋分所
2024.01.15
1月15日(月)~1月30日(日)まで板橋区立中央図書館の図書館ホールで「板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ「工都」Vol.3 科学研究 コズミック!線つむぐ理研板橋分所」(板橋区教育委員会主催)が今年も開催されます.この展覧会は中澤研究室が研究協力に携わっており,研究報告や3Dモデル,模型など研究室の活動の成果がご覧いただけます.※1月20日(土)は板橋教育科学館にて,ファブトラ活用委員会による「ミニチュア模型づくりワークショップ」もございます.[詳細はこちら]
【板橋中央図書館】公式X(旧Twitter)
[受賞]日本建築学会・ 若手優秀発表賞
2023.12.07
日本建築学会,情報シンポ2023(第46回情報システム・利用・技術シンポジウム)にて,松平理弥(B4)が若手優秀発表賞を受賞 しました.[詳細はこちら]
研究タイトルは「BIMとGISを用いた日照環境からみた都市空間予測パターンモデルの構築」.大学院生や若手研究者がメインあるシンポジウムで学部生が受賞したのは研究室初の快挙です.
[学会発表]日本建築学会・情報シンポ2023
2023.12.07
日本建築学会,情報シンポ2023(第46回情報システム・利用・技術シンポジウム)にて,研究室から下記4件の研究を発表しました.[詳細はこちら]
◇眞瀬寛人(M1)・小林由季(M2)・中澤公伯:「近代化遺産の維持管理を目的としたBIMモデルの構築に関する研究」
◇鈴木哲朗(M2)・中澤公伯・田部優汰(B4)・坂本健・品田真希・杉山宗悦:「GISとCIMの連携による震災被害分析モデルの構築に関する研究」
◇松平理弥(B4)・中澤公伯:「BIMとGISを用いた日照環境からみた都市空間予測パターンモデルの構築」
◇藤原遥夏(B4)・中澤公伯:「倉敷川畔伝統的建造物群保存地区周辺における建築物の用途変容に関する研究」
[学会発表]2023年度日本建築学会大会
2023.09.14
2023年度日本建築学会大会(近畿)にて,研究室から下記2件の研究を発表しました.[詳細はこちら]
◇松平理弥(B4)・中澤公伯:「BIMとGISを用いた都心住商混在地域の日照評価に関する研究」
◇眞瀬寛人(M2)・小林由季(M1)・中澤公伯:「近代化遺産の保存再生を目的としたBIMの構築と外部データとの連携に関する研究」
[お知らせ]いたばし未来の発明王コンテスト
2023.07.21
東京都板橋区の小中学生を対象としたアイデアコンテスト「いたばし未来の発明王コンテスト(板橋区主催)」にて,本年度も中澤公伯教授が審査員として参加します.<詳細はこちら>:審査員(中澤教授)のインタビュー動画
[論説掲載]「環境情報科学」【特集】環境分野における DX の潮流と展望
2023.06.30
(一社)環境情報科学センターが発行する学術誌「環境情報科学」(52巻2号)にて,中澤公伯教授の論説「都市環境デザインにおけるBIMの活用可能性」が掲載されました. [詳細はこちら]
[お知らせ]板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ「工都」Vol.2 印刷産業を伝えて-過去から未来-残して
2023.01.10
1月16日(月)~1月30日(月)まで板橋区立中央図書館の図書館ホールで「板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ「工都」Vol.2 印刷産業を伝えて-過去から未来-残して」(板橋区教育委員会主催)が今年も開催されます.この展覧会は中澤研究室が研究協力に携わっており,研究報告や3Dモデル,模型など研究室の活動の成果がご覧いただけます.※1月21日(土)は中澤教授の座談会もございます.
【参考リンク】
[学会発表]日本建築学会・情報シンポ2022
2022.12.02
日本建築学会,情報シンポ2022(第45回情報システム・利用・技術シンポジウム)にて,研究室から下記4件の研究を発表しました.[詳細はこちら]
◇鈴木哲朗(M1)・中澤公伯:「BIM/CIMを活用した歴史的景観の保存・再生手法に関する研究」
◇星李沙(M2)・中澤公伯:「GISを用いた商業空間における飲食店立地に関する研究」
◇眞瀬寛人(M1)・渡邊美幸(M2)・中澤公伯:「近代化遺産の保存再生のためのBIMモデルの活用に関する研究」
◇小林由季(B4)・中澤公伯・宮原俊介・安保友博(和光市議会議員):「WEB-GISを用いたインタラクティブな歴史教育と街づくりに関する研究」
[論文掲載]環境情報科学センター「環境情報科学論文」(査読有り)
2022.11.30
[掲載情報]渡辺美幸,眞瀬寛人,中澤公伯(コレスポンディングオーサー):「近代化遺産の保存再生を目的とした複数年代BIM再現モデルの分析」,環境情報科学センター,「環境情報科学論文」Vol.36, 161-166 [詳細はこちら]
[学会発表]2022年度日本建築学会大会
2022.09.06
2022年度日本建築学会大会(北海道)にて,渡邊美幸(M2)・眞瀬寛人(M1)・中澤公伯が「近代化遺産の保存再生のためのBIMモデルの構築に関する研究 その1/その2」を,星李沙(M2)・中澤公伯教授が「ポストコロナ時代における飲食店の立地特性に関する研究」を発表しました. [詳細はこちら]
[お知らせ]いたばし未来の発明王コンテスト
2022.08.17
東京都板橋区の小中学生を対象としたアイデアコンテスト「いたばし未来の発明王コンテスト(板橋区主催)」にて,本年度も中澤公伯教授が審査員として参加します.<詳細はこちら>:審査員(中澤教授)のインタビュー動画
[講演]文化財保存修復研究国際センター(国際会議)
2022.06.23
文化財保存修復研究国際センター(ICCROM)の国際会議(オンライン)にて,中澤公伯先生が「H-BIM for Industrial Modernization Heritage in Japan 」のテーマで講演を行いました(招待講演).[詳細はこちら]
[記事掲載]専門誌「建築設備と配管工事2022年5月号」
2022.05.06
建築実務の専門誌「建築設備と配管工事2022年5月号」(日本工業出版)にて,中澤公伯教授・湯田坂美晴(当時M2/現パシフィックコンサルタンツ)の研究内容「GIS・BIMを使用した都市環境シミュレーション」が紹介されました. [詳細はこちら]
[学会発表]2021年度日本建築学会関東支部研究発表会
2022.03.01
2021年度第92回日本建築学会関東支部研究発表会にて,鈴木哲朗(B4)・宮崎 毅(B4)・渡邊美幸(M1)・中澤公伯が「地理空間情報を用いた歴史的景観の保存再生手法の構築に関する研究」を発表しました. [詳細はこちら]
[お知らせ]板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会”工都光学”
2022.01.24
1月24日(月)~1月30日(日)まで板橋区立中央図書館の図書館ホールで開催される展覧会「板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会”工都光学”」(板橋区教育委員会主催)において,中澤研究室が研究・模型製作等の協力に携わりました.[詳細はこちら(板橋区報道発表:産学官の連携により国指定史跡を最新技術で再現!)]